【お知らせ】当サイトは、2024年2月末日をもって終了いたします。その後、しばらくしたのちサイトは閉鎖されます。
作成:2019-05-29 01:48   最終:2019-05-29 01:48

Webと本の句読点

著:柳井政和(小説 / Twitter


 私の場合、Web向けの文章と、紙媒体向けの文章は、句読点の打ち方を変えています。その話をしたいと思います。

読点に関する法則

 私の中で大前提として、以下の法則があります。

 ――読点を打たないと意味が通じない文章は、改良の余地がある文章である。

 長文であろうが、短文であろうが、読点を打たないと理解できない文章は、基本的に文章が骨折している時が多いです。そういった文章は、読んだ時に頭の中で、意味を再構築しにくいです。

 読点は、文章を読みやすくはしてくれますが、破たんした文章の構造を直してはくれません。

 そのため、読点を打たずとも読める文章を書いたあと、それを読みやすくする目的で読点を打つという順番があります。

 小説を写経してみると分かるのですが、文章が上手いと言われる小説家の文章は、時に極端に読点が少ないことがあります。

 これは、読点がなくても、頭にきちんと入る文章を書けているからです。そのため、読点が少なくても、すらすらと読めるわけです。

 そういった「読点なしでも読める文章が、よい文章」という大前提が、私の中にあります。まあ、私レベルでは、実践できないわけですが。

Web向けの文章と、紙媒体向けの文章

 冒頭で書いた通り、私はWeb向けの文章と、紙媒体向けの文章では、句読点の打ち方を変えています。

 Web向けの文章は大目に読点を打ち、文章を細かく分割して句点も増やしています。逆に紙媒体向けの文章では、読点を減らし、文章もあまり細切れにならないようにしています。

 これは、各媒体の読書速度を想定しているからです。

 モニターで文章を読むと、紙で文章を読むよりも、速度が落ちます。この下落は、モニターが小さくなるほど顕著です。スマホの画面だと、PCの画面よりも、同じ文章を読むのに時間がかかります。

 この読書速度の違いは、単位時間に脳に入って来る、文字数に反映されます。

 読書速度が遅いと、単位時間に脳のバッファに蓄えられる文字数が、少なくなります。そのバッファ内で文字を解釈するので、長文を脳内で解読するのが困難になります。

 逆に、読書速度が速いと、単位時間に脳のバッファに蓄えられる文字数が多くなります。そのため、句読点が少なくても、脳内で文章を解釈することが可能になります。

 これは、実際にモニターで文章を校正したあと、紙に出力して校正し直すと如実に分かります。要らない句読点が大量に出るのですね。

 なぜ「要らない」と思うかと言うと、脳内のバッファを、無駄な読点が埋め尽くすからです。文章の断片化が生じて、本来可能なはずの読書速度を阻害してしまうわけです。

 そこで、最終出力先に合わせた、適切な文章サイズのフィルターを、脳内に構築していくことになります。

応用

 この、読書速度と文章サイズの関係は、読者が接するメディアだけでなく、読者の読書力や語彙力にも左右されます。

 想定読者や用語の難易度によって、文章の分割単位を変える必要があります。この脳内エミュレーターを作るのが、けっこう難しいです。私レベルでは、なかなか上手くできません。

補足

 そういうことを考えたからといって、読者にとって本当に分かりやすい文章になっているか、楽しい文章になっているかは別です。

 文章というのは、コンテンツの一部でしかありません。

 本当に面白いネタが用意されていれば、文章が少々おかしくても、読者の方は賢明に読んでくれます。自分自身もそうですし。

 それに、小説でない限り、全てを文章で書く必要はありません。図や表が適切ならば、ためらわず、それらを利用するべきです。

 ただ、リーダビリティは極限まで上げたいなあと、よく思います。

(この文章は、noteに投稿した文章を修正して再投稿したものです)


柳井政和の商業小説

『レトロゲームファクトリー』

 レトロゲームの移植を専門におこなう会社「レトロゲームファクトリー」。その社長「灰江田直樹」と、プログラマー「白野高義」の元に、大口の依頼が舞い込んだ。伝説的ファミコンゲーム「UGOコレクション」10本の復活プロジェクト。だが開発者は最後の作品の権利を買い取り、失踪していた。一体何故か。開発者はどこか。横取りを狙う大手企業を抑え、封印ゲームを復活させよ!

書影


『ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬』シリーズ

 プログラマー転職支援会社の社長、安藤裕美(あんどうひろみ)と、何でも屋のプログラマー鹿敷堂桂馬(かしきどうけいま)。熱血とクール、好対照の2人が、IT業界で起きた犯罪に挑むシリーズ。プログラマーの著者による、リアリズムで迫るIT系社会派ミステリ小説。

書影 書影


『#電書ハック』

 紙の本好きの文学少女が、電子書籍編集部に配属になった! 新入社員「春日枝折」は電子書籍の仕事を始める。そして、激動の電子書籍業界を体験し、そこで蠢く作家のテロに直面する。文学少女が編集者として一人立ちしていく姿を追いながら、変貌する出版界の明日を占うお仕事小説。

書影

ランダム紹介

投稿状態 本番   確認状態 確認済   成人 -  
作者 大鴉八咫
概要 渋谷スクランブル交差点で発生した人食い横断歩道が人類滅亡の第一歩だった
作成:2019-06-12 18:14
投稿状態 本番   確認状態 確認済   成人 -  
作者 流々
概要 TVのクイズ番組を見てると、つい一緒になって考えちゃいますよね。私は考えちゃいます。そんなあなたにピッタリなのがこれ! クスリと笑えて、ほっこりするライトミステリー。暗号謎解きIQも設定しています。あなたも一緒にLet's 謎解き!!
作成:2019-07-23 22:57
投稿状態 本番   確認状態 確認済   成人 -  
作者 毒原毒子
概要 SF×ファンタジー×ミリタリー。新たな戦争(ゲーム)がここに始まる。
作成:2019-09-14 13:15

ピックアップ