【お知らせ】当サイトは、2024年2月末日をもって終了いたします。その後、しばらくしたのちサイトは閉鎖されます。

「岩本薫」の書籍一覧(最新発売日情報)

全8件 (2014/08/30 ~ 2020/03/31)
 岩本薫(いわもと かおる、1902年(明治35年)2月5日 - 1999年(平成11年)11月29日)は、大正・昭和の囲碁棋士 (囲碁)。第3、4期本因坊で本因坊薫和と号する。島根県益田市出身、広瀬平治郎八段門下。
 中盤の戦いに強く、序盤はあちこちに散在する石が徐々に関連して相手に圧力をかけてくるところから「豆まき碁」と呼ばれた。
 1945年の第3期本因坊戦での橋本宇太郎本因坊との挑戦手合において、広島市郊外の五日市(現佐伯区五日市町 (広島県))で行われた6番勝負の第2局は原爆下の対局として有名。
 1948年から日本棋院理事長、1954年から中央会館館長を歴任。
 囲碁の海外普及に尽力し、また私財を投じた岩本基金により、サンパウロ、アムステルダム、ニューヨーク、シアトルの囲碁会館設立に多大な貢献をした。
 日本における囲碁のタイトル在位者一覧では最年長にあたる。
 
 島根県美濃郡高津村(現益田市)に生まれる。3歳で韓国の釜山広域市へ移住。10歳で父から囲碁を習う。1913年(大正2年)11歳の時に釜山に立ち寄った高部道平と6子で打って東京での修行を勧められ、上京して方円社の広瀬平治郎六段(当時)に入門。各務鎌吉の後援を受けて研鑽、1917年に入段。1920年三段昇段、記念に各務の主催で小岸壮二と十番碁を打つ。1924年の碁界大合同で日本棋院に加わり、1926年に六段、棋正社との院社対抗戦で雁金準一に勝ち、小野田千代太郎に敗退。1926年に碁界を引退してブラジルに移住したが、2年後に帰国して復帰する。1940年七段。
 1945年に第3期本因坊戦挑戦者となり、橋本昭宇本因坊との六番勝負で3勝3敗となり、翌年再決戦三番勝負に2連勝して本因坊に就位、薫和と号する。1947年の第4期は、初のコミ4目半を導入した五番勝負で、挑戦者の木谷実八段に3勝2敗で防衛。翌年本因坊2期の実績により、当時の最高段位八段に推挙された。1950年の第5期は橋本宇太郎に敗れる。1952年、王座戦 (囲碁)#全本因坊全八段戦で優勝。1955年、ラジオ放送時代のNHK杯テレビ囲碁トーナメントで優勝。1973年に72歳で名人 (囲碁)リーグ入り。
 1949年には呉清源と十番碁を行い、第6局までで呉の5勝1敗で先相先に打込まれ、最終的に呉の7勝2敗1ジゴだった。
 1951年の呉九段対日本棋院七・八段戦では、コミ無し白番を勝って殊勲局と言われる。1948年には桑原要次郎がスポンサーとなって、呉との非公開一番勝負がある。大手合1935年秋期甲組優勝。
引用元:Wikipedia 2019/08/03
岩本薫/著 蓮川愛/イラスト
出版日 : 2020/03/31
出版社 : 大洋図書
ISBN : 9784813013259

最初は天音に対して反発をしていた煌騎だが事件に対する真摯な態度に惹かれ「共鳴発情」により自分達が魂の番だと確信する・・・
cover
岩本薫/著 北上れん/イラスト
出版日 : 2019/09/27
出版社 : リブレ
ISBN : 9784799745397
cover
岩本薫/著 じゃのめ/イラスト
出版日 : 2017/03/17
出版社 : 集英社
ISBN : 9784086801263

青森から上京した哲太はクリエイター職に就いたものの限界を迎えて脱落。人生に行き詰まり、憧れのクリエイティブ・ディレクターを探す中、中目黒のシェアオフィスに辿り着く。そこで、なぜかカフェをプロデュースすることに!?
cover
岩本薫/著
出版日 : 2014/10/31
出版社 : 株式会社 KADOKAWA
ISBN : 9784041018811
cover
岩本薫/著
出版日 : 2014/10/31
出版社 : 株式会社 KADOKAWA
ISBN : 9784041018804
cover
岩本薫/著
出版日 : 2014/09/30
出版社 : 株式会社 KADOKAWA
ISBN : 9784041018750
cover
岩本薫/著
出版日 : 2014/08/30
出版社 : 株式会社 KADOKAWA
ISBN : 9784041018774
cover
岩本薫/著
出版日 : 2014/08/30
出版社 : 株式会社 KADOKAWA
ISBN : 9784041018767

ピックアップ