作成:2019-08-23 12:36   最終:2019-08-23 12:36

「柳井政和」の小説資料1「名前」

著:柳井政和(小説 / Twitter


 「小説資料」ということで、インターネットから入手できる、小説を書く際に便利な資料をまとめていきます。まずは第1回目「名前」編です。

 キャラクターの名前を決める際に、便利なサイトを中心に紹介していきます。


名字由来net

 まずは「名字と言えばここ」という定番サイトです。様々な名字の人数や由来など、詳細な情報が得られます。

名字由来net

 キャラクターの名前を付ける際に、その名字がどういう歴史を持っているか調べていると、密かな裏設定を作ることができます。

 たとえば、今は関東にいるけど、地元は○○。商人が多い家系ということなので、きっと祖父、曾祖父あたりは、こういうことをしていたの違いない……。

 リアルな小説を書く際には、設定の出身地と、名前の出身地を一致させておくと、リアリティが増します。そういう意味でも、こうしたサイトは活用したいところです。


写録宝夢巣

 「しゃーろっくほうむず」と読むのだと思います。各県で多い人数の名前を調べられるサイトです。

写録宝夢巣

 「姓名ランキング」を選ぶことで、各県ごとのランキングが見られます。

 沖縄県出身のキャラ、北海道出身のキャラのように、出身地が決まっている場合、そのことを分かりやすく読者に伝えられる名字を付けることができます。

 姓だけでなく、姓名でも表示できるので、名前を手っ取り早く付けたい時にも役に立ちます。


明治安田生命 名前ランキング

 先ほどは名字のサイトでしたが、今度は名前のサイトです。名前のランキングをずっと続けている明治安田生命のサイトです。

明治安田生命 | 名前ランキング

 UIがかなり悪いのですが、ここがネタ元になっていることが多いので、本家ということで取り上げます。

 特に役に立つのは、以下の生まれ年別ベスト10のページです。キャラクターの年齢に、世代感を出したい時に役に立ちます。

明治安田生命 | 名前ランキング2018 - 生まれ年別名前ベスト10

 このページでは、大正元年以降の名前のランキングが掲載されています。こうした情報を見ることで、その年生まれに相応しい名前を付けることができます。

 名前は、時代によってかなり変わります。現代の基準で名前を付けると、その時代に馴染まない名前になったりします。こうした情報を元にして名前を付けると、リアリティが増します。


すごい名前生成器

 「ランダムで名前を付けるならここ」という定番サイトです。ランダム業界の雄という感じです。

すごい名前生成器

 「すごい名前生成器」では、姓名の珍しさも指定可能です。日本語の名前だけでなく、海外の名前も作れます。

 ともかく名前が欲しい。大量に名前が欲しい。そうした場合に威力を発揮します。


欧羅巴人名録

 「よーろっぱじんめいろく」と読みます。英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語など、10の言語圏の名前がアルファベット順に収録されています。

欧羅巴人名録

 欧米系のキャラクターを作りたい場合に役に立ちます。読みのカタカタも付いているので、語感を確認しながら名前を探すことができます。

 海外を舞台にした物語の場合、そのキャラクターがどの言語圏出身かは、重要なアイデンティティーです。そうした背景を考えながら名前を付けたい場合に、このサイトは有用です。


人名一覧 - Wikipedia

 Wikipediaには、多数の人物の記事があります。そして、各ジャンルごとの「○○の一覧」ページが存在しています。

 このページには、そうした「人名まとめ」ページが大量に掲載されています。

人名一覧 - Wikipedia

 リストは膨大なのですが、一部を抜粋してみましょう。

「中南米出身者の一覧」「筑波大学の人物一覧」「琉球国王の一覧」「世襲議員一覧」「アメリカ合衆国上院議員一覧」「日本の哲学者」「物理学者の一覧」「計算機科学者一覧」「宇宙飛行士一覧」「発明家一覧」「大日本帝国海軍軍人一覧」「世界の宗教指導者の一覧」「マジシャンの一覧」「歌人一覧」「空手家一覧」

 こうした各種人物一覧を参照することができます。

 名前を付ける際に、そのジャンルの有名人の名前をもじることがあります。そうした名前を付けたい場合には、こうした一覧が訳に立ちます。

 また、こちらも参考になります。

出身別の人名記事一覧の一覧 - Wikipedia


名字条件検索

 「ノベル読もうよ」で公開しているアプリの1つです。文字数、画数、含まれる音などの条件で、2万5000件の名字を絞り込むことができます。

名字条件検索

 キャラクターの名前を付ける際には、メインキャラクターは特徴的な名前にして、モブキャラは印象に残りにくい名前を付けたりします。たとえば画数を多くしたり、文字数を多くしたりすると、特別感が出ます。

 また、クールなキャラは、クールな音の響きの名字にしたり、優しい包容力のあるキャラは、温かみのある音の響きの名字にしたりします。

 そうした、キャラクターの特性に合わせて名字を探すためのアプリです。名前を付ける時は、毎度時間が掛かるので、こうしたアプリを作りました。


まとめ

 というわけで「名前」の資料をまとめてみました。

 参考になれば幸いです。


柳井政和の商業小説

『レトロゲームファクトリー』

 レトロゲームの移植を専門におこなう会社「レトロゲームファクトリー」。その社長「灰江田直樹」と、プログラマー「白野高義」の元に、大口の依頼が舞い込んだ。伝説的ファミコンゲーム「UGOコレクション」10本の復活プロジェクト。だが開発者は最後の作品の権利を買い取り、失踪していた。一体何故か。開発者はどこか。横取りを狙う大手企業を抑え、封印ゲームを復活させよ!

書影


『ハッカー探偵 鹿敷堂桂馬』シリーズ

 プログラマー転職支援会社の社長、安藤裕美(あんどうひろみ)と、何でも屋のプログラマー鹿敷堂桂馬(かしきどうけいま)。熱血とクール、好対照の2人が、IT業界で起きた犯罪に挑むシリーズ。プログラマーの著者による、リアリズムで迫るIT系社会派ミステリ小説。

書影 書影


『#電書ハック』

 紙の本好きの文学少女が、電子書籍編集部に配属になった! 新入社員「春日枝折」は電子書籍の仕事を始める。そして、激動の電子書籍業界を体験し、そこで蠢く作家のテロに直面する。文学少女が編集者として一人立ちしていく姿を追いながら、変貌する出版界の明日を占うお仕事小説。

書影

ランダム紹介

投稿状態 本番   確認状態 確認済   成人 -  
作者 野々ちえ
概要 はじめてを積みかさねていくふたりと、スタートラインにも立てないふたり。ふた組の姉と弟、ふたつの恋模様。基本的に一話完結型の連作短編です。
作成:2019-06-02 14:40
投稿状態 本番   確認状態 確認済   成人 -  
作者 nov
概要 うだつが上がらないSEから異動になったのは、リアルに影響を及ぼすARゲームの攻略部署(一人)だった。これまでのゲームとは一線を画す「AnotherDimension」の攻略は、社会人にとって色んな意味で過酷な試練となっていく。
作成:2019-06-13 16:46
投稿状態 本番   確認状態 確認済   成人 -  
作者 小宮山 写勒
概要 魔術を使う部族、ヤクシャ。彼らが守護する不死の姫『死なずの君』の心臓を喰らうことで、不死の力が手に入る。自身の死期を悟った帝国の皇帝は、不死の力を手にするために、ヤクシャとの戦争に打って出る。魔術を駆使する彼らに手を焼くも、徐々に戦況は帝国有利に傾いてゆく。そんな状況の中、傭兵のノラン・ホーランドがヤクシャに捕縛される。ノランは殺されるものだと思い込んでいたが、ヤクシャは一向に彼を殺そうとしない。不思議に思っていると、ヤクシャたちはある提案を持ちかけてくる。『死なずの君』を逃がしてくれるようにと。
作成:2019-08-05 16:13

ピックアップ