【お知らせ】当サイトは、2024年2月末日をもって終了いたします。その後、しばらくしたのちサイトは閉鎖されます。

「岸本佐知子」の書籍一覧(最新発売日情報)

全6件 (2010/05/28 ~ 2018/05/15)
 岸本 佐知子(きしもと さちこ、1960年(昭和35年)2月25日 - )は、神奈川県横浜市出身の翻訳家、エッセイスト、アンソロジスト。
 
 兵庫県出身の会社員の娘として東京都世田谷区の社宅に育つ。小学校から中学校にかけての愛読書は中勘助『銀の匙』と志賀直哉『小僧の神様』とジュール・ルナール『にんじん (小説)』(岸田國士訳)の3冊だった。
 女子学院中学校・高等学校在学中、夏休みの英語の宿題で英語の絵本を一冊訳し上げて教師に大変褒められたことが後の翻訳への興味につながったという。また中学3年生のとき筒井康隆の作品を知り、「読む前と後とで人生が変わるくらいの衝撃」を受けた。
 女子学院中学校・高等学校を経て1978年に上智大学文学部英文科入学。大学在学中に別宮貞徳のゼミで英文の翻訳を学ぶ。卒論のテーマはリチャード・ブローティガン。
 1981年に大学を卒業してサントリーに入社、宣伝部に勤務。しかし、とにかくOLの仕事が向いていなくて、あるとき仕事をほとんど取り上げられてしまい、急に余暇が増えたため、勤務帰りに週1回、翻訳学校で英文翻訳を学び直す。
 6年半のサントリー勤務を経て退社後、翻訳家として独立。海外の先鋭的な小説作品の翻訳を行い、特にスティーヴン・ミルハウザー、ニコルソン・ベイカーの翻訳で広く知られるようになる。現在は「岸本の翻訳作」ということで、その作品・作者が「海外文学愛好家」にアピールする存在である。なお、中田耕治を翻訳の師匠と呼んでいる。
 また、『翻訳の世界』編集部にいる友人の依頼で同誌に奇妙な味わいのエッセイを連載、このエッセイは翻訳の技術等に関わる内容ではなかったため一部の読者から苦情の投書を受けたが柴田元幸に高く評価される。同誌に連載された文章を含む第一エッセイ集『気になる部分』を2000年9月に白水社より刊行。
 『ちくま』に連載されたエッセイ「ネにもつタイプ」をまとためた第二エッセイ集『ねにもつタイプ』(筑摩書房)が、2007年の第23回講談社エッセイ賞を受賞。2012年11月、第三エッセイ集『なんらかの事情』を刊行。
 現在も『ちくま』に上記エッセイ「ネにもつタイプ」を連載中。川上弘美、小川洋子、北村薫を愛読者に持つ。
 2013年、第19回野間文芸翻訳賞選考委員
 2014年、講談社エッセイ賞選考委員。
 2015年、第一回日本翻訳大賞選考委員。
 2018年、読売新聞 読書委員。
引用元:Wikipedia 2019/08/03
cover
岸本佐知子/編集 川上弘美/著 多和田葉子/著 本谷有希子/著 村田沙耶香/著 吉田知子/著 ほか
出版日 : 2018/05/15
出版社 : 講談社
ISBN : 9784062939140

現代の恋愛小説の名手による、変てこだったりグロテスクだったり極端だったりする、究極に純度の高い愛のアンソロジー11編
cover
岸本佐知子/編集・翻訳
出版日 : 2016/02/25
出版社 : 講談社
ISBN : 9784062199513

美しい話もヒリヒリ苦い話もあります。名アンソロジスト・岸本佐知子の「網」にかかった愛すべき海外小説短編アンソロジー。
出版日 : 2015/10/27
出版社 : 河出書房新社
ISBN : 9784309206875

暗く、孤独であたたかい、幼いときだけ見えていた、忘れられない小さな世界たち。名翻訳者が「子供」をテーマに選りすぐった12篇。
岸本佐知子/編集・翻訳
出版日 : 2014/10/15
出版社 : 講談社
ISBN : 9784062779074

「愛」をつきつめていくと「変」になる。木に恋をしたり、バービー人形と真剣交際したり。奇想天外で切ない思いがつまった11篇。
cover
岸本佐知子/編集 川上弘美/著 多和田葉子/著 本谷有希子/著 村田沙耶香/著 木下古栗/著 ほか
出版日 : 2014/09/05
出版社 : 講談社
ISBN : 9784062190657

岸本佐知子による人気アンソロジーの日本版が誕生! 豪華執筆陣が時に幻想的に、時にグロテスクに描く〈変てこりんな愛〉の物語
岸本佐知子/編集・翻訳
出版日 : 2010/05/28
出版社 : 講談社
ISBN : 9784062162456

ピックアップ